昨日と今日と連休だったので、前からやりたかった部屋の模様替え
をしました。
思い切って、いろんなもの処分したので超スッキリ

結婚当初から使ってた15年もののTVとTV台、前のデスクトップ
のPCとプリンター、大量の雑誌&もう読みそうもない本
など等、分別するだけでぐったり

でも、年に何回かこれやったら気分ええのよ(笑)
これ、ものに執着ないからバッサバッサ捨てれるんだろうなぁ
思い出の品だの、いつか使えるだの、ものに見切りつけれんと
逆に大変よな。身近にそういう人がいるので余計そう思う(爆)
で、今回、古本屋に本を売った合計が1600円(プラス)
TVなどの処分費用が5000円(マイナス)
掃除して赤字になるとは


画像は窓を拭く野菜さんw
惜しい!やる気はあるのに届かない!でもエライぞ

このイス、結婚当初買った食卓のイス
今は家族が増えたので新しいのがあるから、
これは私のPC用のイスになってるんだけど
ご覧の通り、生地が擦り切れてボロボロ

すると桃父が
「どれ!貸してみい!直してやる


って、イスをばらし始めました!(笑)
まぢで?ほんまに??(不安)
そして20分後・・・
新しい布張って、できあがった!!スゴイ!!
このじじぃ、なんでもできるなぁ(笑)
この小さな机とイス二つからスタートしたんよなぁ(懐)
使わないものは処分するけど、使えるものは大事に使って
大満足

ごちゃごちゃしてた部屋がスッキリして
ホテルみたいな部屋になったのだw
わぁい


あとは、本棚に突っ張り棒買ってきて布で目隠しとかする予定w
また来週もがんばろうっと

大掃除は定期的にやるといいよね。
うちの改築のついでに
一気にいろんなもの捨てたけど、
気がついたら、また何かいろいろとある部屋に
戻っとる。。。(涙)
掃除しよっと・・・
桃子さんと私は気が合うんだわ!!爆
私も年に二回くらい発作??がおきて、ゴミ袋片手にうろうろ・・・^_^;
2年に一度くらいは思いっきり模様替えしたり・・・で、どうしようか?というのは常に考えているので、行動に移すときはシュミレーションばっちりです(*^^)v
椅子の張り替えもやったことあります。頼むと高いしね、そこいら辺にあったちょっと厚めの生地(大きなひまわりの柄>笑)でかなりGOODになり、今はうちの実家で普通に使われております・・・・
持家になってしまうと引っ越しが無いから物がたまり放題なんですよね。やっぱり人間基本は掃除から!(松井○○さんではないけれど・・)野菜チャンも綺麗好きなお嫁さんになりそうだわ(*^_^*)
今日はちょっと(ってゴミ袋5つ!)捨てて、
疲れて途中でやめちゃった。
とことんやらなアカンなー。
家族が多いとすぐに溜まるよね!それぞれ管理仕切れん(~_~)
本は読んだらこまめに古本屋出したほうがええなぁ。
小説は2回読み直すことめったにないわ(笑)
>なぞさん
気が合う!?うれしい!(笑)
そうそう、ある程度シミュレーションできててそれが形になるまで頭の中はそのことばかり(爆)
椅子の張替えも経験済み!!さすがwww
布張ってカンカン叩いたんですね(笑)
そうそう、野菜は料理には興味ないけど掃除好き^_^;
松井棒もどき(笑)作って、さっしの掃除までやりますよ=33 女の子産んでよかった((爆))
>隊長
ゴミ袋5つって結構な量!!確かにそれだけやったらエネルギー切れそう(笑)
まぁ、気が向いたときに休み休みでええよw掃除は疲れる(笑)